ダスキンヘルスレント×ケアマネジメント・オンラインタイアップ企画 ケアマネジメントスキルアップ講座 ケアマネジャーに求められるスキルとはダスキンヘルスレント×ケアマネジメント・オンラインタイアップ企画 ケアマネジメントスキルアップ講座

白木裕子の「実践! 仕事力の磨き方」 VOL.32
自治体とケアマネ、乖離するケアプラン点検への意識…現場はどうする?(前編)

自治体とケアマネ、乖離するケアプラン点検への意識…現場はどうする?

日本ケアマネジメント学会副理事長の白木裕子先生が、介護保険制度や社会情勢に対応するためのポイントや心構えを、わかりやすく伝授する「実践! 仕事力の磨き方」。今回は、「ケアプラン点検」を取り上げます。

後編はこちら「点検を受け、「辞めたい」と言い出した人も…」

国が示すケアプラン点検の基本姿勢

自立支援に資するケアプランかどうか、自治体職員とケアマネジャーがともに検証・確認する。そして、自治体職員はケアマネジャーを継続的に支援していく―。厚生労働省がまとめた「ケアプラン点検支援マニュアル」では、その基本姿勢について、このように明記されています。

でも、実際のケアプラン点検は、そんなに前向きで建設的な取り組みとなっているでしょうか。

ケアプランにあわせて、必要な福祉用具を選定 介護用品・福祉用具のレンタルと販売 ダスキンヘルスレント

自治体とケアマネの間にある、プラン点検への大きな“温度差”

そこで、私が所属する認定ケアマネジャーの会ではケアプラン点検に期待することついて、会員にアンケート調査を行いました。その上で、自治体関係者を対象にケアプラン点検について、同様のアンケートをした先行調査(※)と結果を比較しました。

大きな違いがあったのは、「介護給付費の適正化」に期待する人の割合です。認定ケアマネジャーの会の調査では、その割合は12.2%にとどまりましたが、自治体の調査では、なんと、91.5%に達しました。

それ以外で、類似する項目の結果を比較すると次のようになります

  • 「ケアマネジメントのスキルや意識の向上」に期待するケアマネ…64.4%
  • 「ケアマネの資質向上のための支援」に期待する自治体関係者…87.4%
  • 「ケアプラン内容の改善」に期待するケアマネ…39.3%
  • 「自立支援に資するケアプラン作成に向けた支援」に期待する自治体職員…82.2%
  • 「ケアプラン点検者(行政など)とのコミュニケーション・相互理解を深める」に期待するケアマネ…30.1%
  • 「居宅介護支援事業所・ケアマネとのコミュニケーション促進」に期待する自治体職員…51.0%

まとめると、プラン点検による介護給付費の適正化について、自治体は大いに期待しているものの、ケアマネジャーは、ほとんどあてにしていない。そして、プラン点検に伴うケアマネジメントやケアマネの質向上、相互のコミュニケ―ションの促進についても、ケアマネジャーは自治体ほど期待していない―。

自治体と現場のケアマネの間にわだかまる、大きな“温度差”が浮き彫りとなったといえるでしょう。

リーズナブルな費用で使える福祉用具のレンタルなら 介護用品・福祉用具のレンタルと販売 ダスキンヘルスレント

なかなか実現できていない「建設的で前向きな点検」

さらに、認定ケアマネジャーの会の調査では、プラン点検を受けたことがあるケアマネに、期待した「気づき」が得られたかどうかや、改めてプラン点検を受けたいかどうかも聞いています。

その結果は次の通りです。

  • 47.0%が「期待通り」と答えたが、「期待通りではない」も40.0%いた。
  • 改めてプラン点検を受けたいかという質問では、「受けたい」は27.6%。一方、「受けたくない」は34.3%となり、「受けたい」という答えを上回った。

先に紹介した厚労省の「ケアプラン点検支援マニュアル」では、自治体職員がケアマネに気づきを促すことの大切さが明記されている上、ケアマネが再度点検を受けてみたいと感じることができるよう、支援する必要があることも、はっきりと書かれています。

残念ながら、厚労省が思い描くような、前向きで建設的な「ケアプラン点検」は、決して多数派ではないことが私たちの調査で証明されてしまったように思えます。

※令和4年3月:NTT データ経営研究所「AI を活用した効果的・効率的なケアプラン点検の方策に関する研究」報告書

ケアプランにあわせて、必要な福祉用具を選定 介護用品・福祉用具のレンタルと販売 ダスキンヘルスレント

白木 裕子 氏のご紹介
白木 裕子 株式会社フジケア社長。介護保険開始当初からケアマネジャーとして活躍。2006年、株式会社フジケアに副社長兼事業部長として入社し、実質的な責任者として居宅サービスから有料老人ホームの運営まで様々な高齢者介護事業を手がけてきた。また、北九州市近隣のケアマネジャーの連絡会「ケアマネット21」会長や一般社団法人日本ケアマネジメント学会副理事長として、後進のケアマネジャー育成にも注力している。著書に『ケアマネジャー実践マニュアル(ケアマネジャー@ワーク)』など。

「仕事力の磨き方」をもっと読む

会員限定コンテンツのご案内

CMO会員限定コンテンツの「CMOたより」は、ケアマネジャーのみなさまの業務に役立つ情報を配信しています。メッセージは定期的に届きますので、ぜひログインして最新メッセージをごらんください。
※会員限定コンテンツのため、会員登録が必要です。

ダスキンからはこんな「たより」をお届けしています
  • 福祉用具に関するお役立ち情報
  • 福祉用具専門相談員が語る、ご利用者様とのエピソード
  • ケアマネからの福祉用具に関する疑問・質問に回答
などなど、福祉用具についての理解が深まる内容となっております!ほかにも新しい企画や情報を配信していきますので、ぜひチェックをお願いいたします!

ログインして「CMOたより」を読む

【無料】会員登録はこちら

ケアマネジメント スキルアップ講座トップページへ

注目の資格 認定ケアマネジャー特集

疾患・症状別 福祉用具の使い方 マンガで学べる!

ケアマネジャーさんの知恵袋 日々のケアを彩るヒント

ご利用者の状況に応じて最適な福祉用具をご提供 介護用品・福祉用具のレンタルと販売 ダスキンヘルスレント

ご予約翌日のお届け 8~20時・年中無休 介護用品・福祉用具のレンタルと販売 ダスキンヘルスレント