Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

トピックスを投稿する

「在宅介護」の投稿一覧

  • 地域密着型サービスについて
    12345678(回答数:5 閲覧数:730)  地域密着型サービスが居住地にない場合、隣接する市町村の サービスを利用するわけですが、その際、その市町村と契約なり 同意を得る必要がありますか?
  • 4月からの居宅介護支援費について
    12345678(回答数:23 閲覧数:782)  ひとつ教えて下さい。  私の所は、冬になると件数が35件くらいで(雪国なので、  利用者さんはこどもさんのところへ行かれるので)少なくなり ますが、春から夏にかけ40件を越えます。こうした場合、  ...
  • 【PR】高齢者の転倒骨折リスク減に!今なら無料サンプル
  • 私の選択は間違っているの?
    tugumi-k(回答数:6 閲覧数:903) はじめましてケアマネ歴5年です。 5年の経験があっても不勉強は私は自信がまったくありません。 そう言っている一方これでいいと思うんだけど・・・ 勇気を出して投稿してみました。 貴方ならこんな場 ...
  • 新予防給付
    bishop(回答数:14 閲覧数:873) 新予防給付についてお知らせ下さい! 指定の研修を受けないとプランを立てることが出来ないって 本当でしょうか!? 因みに私は八尾市ですが、兼任で2月26日に開催された 研修をキャンセルしてし ...
  • 身体介護について
    ケアマネ初心者(回答数:4 閲覧数:202) ご指導お願いします。要支援で週2回の生活援助が入っている利用者です。先日転倒し、受診が一人で出来ないとのことで、連絡を受けた訪問介護事業所が身体介護(更衣・移動介助)でサービスを提供しましたと事後報告 ...
  • 地域支援包括センターをしないところの支援の扱いについて
    あっこ(回答数:6 閲覧数:804)  私の居住しているところでは、地域包括支援センターをこの4月には設置しません。こうした場合、支援の人の扱いはどうなるのか教えていただけませんか。経過的要支援という扱いでいけば よいのかと思うのですが ...
  • 【PR】 24改定、ケアマネジャーが心がけるべきポイントは
  • 困っています
    sango(回答数:8 閲覧数:1039) 初めまして。前任ケアマネージャーが退職し 私が引き継いだご利用者のプランの件で相談があります。 ・利用しているデイサービスの近所に住んでいる90代の方、下肢筋力を維持するためデイサービスの送迎を訪問 ...
  • ターミナルケア
    neko(回答数:3 閲覧数:1185)  はじめまして。よろしくお願いします。  4月から、特定疾病に『末期がん』が加わりますが、新規申請の利用者で退院と同時にサービス利用したいという相談を受ける時、要介護認定結果との関連はどうされていま ...
  1. 前へ
  2. 1
  3. 415
  4. 416
  5. 417
  6. 次へ

トピックスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ