ケアマネ川柳

ケアマネジメント・オンラインに登録されているケアマネジャーのみなさんであればどなたでも参加できる『ケアマネ川柳』です。日常の業務で起こる何気ない出来事などをユーモアと風刺のセンスで表現してください。

6月の「お題投稿」のテーマは「研修」。奮ってご応募下さい。

  • お題を定めないケアマネ川柳(自由投稿)もあわせて募集中です。
  • お題で投稿する場合は、句の中に必ず「研修」を盛り込んでください。

ケアマネ川柳大賞

ご投稿いただいた作品から、月間大賞を選出いたします。さらに毎年年末には、各月の月間大賞から、その年の年間大賞と優秀賞(3~4本)を決定いたします。
各賞の受賞者にお贈りするポイントは次の通りです。

  • 年間大賞(1本):2000ポイント
  • 優秀賞(3-4本):1000ポイント
  • 月間大賞(各月1本):500ポイント

過去のケアマネ川柳大賞はこちら

ご投稿はこちらから。ドシドシご応募下さい! ケアマネ川柳を投稿する

ご投稿いただいた ケアマネ川柳

  • ネロの飼い主 さん(2024/06/20)

    ZOOM研修 画面を離して 小顔にす 2拍手する

    他の参加者が画面に映ると 自分の顔の大きさが目立ちます。遠くにPCを置き 小顔に映ろうとするあさましい私・・・(笑)

  • サボテンの花 さん(2024/06/20)

    研修会 イニシャルトークで 盛り上がる 0拍手する

    個人名を秘匿した事例検討会?とある大物ケアマネさんのウワサ話でした。

  • カピノパンヤ さん(2024/06/20)

    研修中 画面下では 育児中 2拍手する

    時間の有効活用、ママのダブルワーク

  • たかぞー さん(2024/06/20)

    無縁でない 知人の病に 寂しくなる 0拍手する

    長年この仕事をやっていると介護者として出会った人が利用者になる事も。人間いつだれがどうなるか分からないなと思う今日この頃です。

  • ぶんちゃん さん(2024/06/18)

    ベテランも 初心に戻って 自己覚知 1拍手する

    経験が長くても、相談業務の基本の自分の性格を把握する所から振り返える事を忘れないようにしたい。

  • ゆずぽん さん(2024/06/18)

    しばらくは 前任さんと 比較され 2拍手する

    時が立てばそのうち言われなくなりますよ笑

  • サボテンの花 さん(2024/06/18)

    研修で チコちゃんみたいに 叱られる 0拍手する

    5歳のケアマネ。ボーっとしてたんでしょうね。講師と事務局の高圧的な態度。コワイ。

  • HAYATO さん(2024/06/18)

    何もかも 介護保険で まかなえない 0拍手する

    予備で福祉用具借りたい、介護タクシーは介護保険で代金は1割になるのか、オムツは貰えるのか、家賃はタダになるのか・・・そんなわけないよ。

  • サボテンの花 さん(2024/06/17)

    研修で 講師の答えは 「正解ない」 4拍手する

    受講者にさんざんグループワークをさせておいて、講師のまとめの言葉ー。

  • サボテンの花 さん(2024/06/14)

    DX化 デラックス化と 期待した 0拍手する

    何も豪華にはならない。ただ、何かややこしいだけの話。

  • gogoランプ さん(2024/06/14)

    外回り 急な挨拶 笑顔でごまかす 0拍手する

    期間の短い利用者家族や面談が少ないご家族は忘れてしまいます

  • たかぞー さん(2024/06/14)

    空き有れど 看る人いなけりゃ 入れない 0拍手する

    介護人材の不足で、いくらベッドに空きがあってもケアできなければ受け入れできません。国はこの現実に外国人投入で対峙したいのかな?

  • ゆずぽん さん(2024/06/13)

    連休が あればあるほど 不安増す 1拍手する

    ゆっくり休みたいですけど、ケアマネって何かと心配事が多いですよね~

  • ゆずぽん さん(2024/06/13)

    ケアマネです 聞き間違いで やまねさん? 2拍手する

    たまに言われます笑

  • サボテンの花 さん(2024/06/12)

    新メニューは 無料サービス CM食堂 0拍手する

    ヤングケアラー支援。新メニューを考案するのはいいけど、いつも無料サービス。原材料費高騰の時節、値上げしないとケアマネ食堂は倒産・廃業ですよ。

  • たかぞー さん(2024/06/12)

    愚痴を言う ケアマネに話せぬ 困りごと 0拍手する

    自分の組織の愚痴や待遇の不満等、利用者に無意識に話してませんか?そんな話されたら利用者や家族は困りごと話せなてなります。自戒も込めて注意注意

  • ぶんちゃん さん(2024/06/11)

    ズーム研修 パソコン研修なのか 分からない 2拍手する

    ズーム研修で、書記になる方が共通に分かるよう打ち込んでいくので、出来ない人はケアマネ研修を受けられないと思っている人がいます。

  • まーち さん(2024/06/11)

    改正で 意欲低下で 戦意喪失 0拍手する

  • サボテンの花 さん(2024/06/10)

    研修梨 それ以外は 食べられぬ 0拍手する

    あくまで個人の感想です。効果・効能には個人差があります。

  • たかぞー さん(2024/06/10)

    目的と 手段が混合 研修論議 0拍手する

    貴重な時間を無駄な時間と感じるような研修の意味は?それなら研修なしでいいの?

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 次へ

ケアマネ川柳を投稿する

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ