ケアマネ川柳

ケアマネジメント・オンラインに登録されているケアマネジャーのみなさんであればどなたでも参加できる『ケアマネ川柳』です。日常の業務で起こる何気ない出来事などをユーモアと風刺のセンスで表現してください。

6月の「お題投稿」のテーマは「研修」。奮ってご応募下さい。

  • お題を定めないケアマネ川柳(自由投稿)もあわせて募集中です。
  • お題で投稿する場合は、句の中に必ず「研修」を盛り込んでください。

ケアマネ川柳大賞

ご投稿いただいた作品から、月間大賞を選出いたします。さらに毎年年末には、各月の月間大賞から、その年の年間大賞と優秀賞(3~4本)を決定いたします。
各賞の受賞者にお贈りするポイントは次の通りです。

  • 年間大賞(1本):2000ポイント
  • 優秀賞(3-4本):1000ポイント
  • 月間大賞(各月1本):500ポイント

過去のケアマネ川柳大賞はこちら

ご投稿はこちらから。ドシドシご応募下さい! ケアマネ川柳を投稿する

ご投稿いただいた ケアマネ川柳

  • サボテンの花 さん(2024/06/29)

    新札で 榮一さんが どや顔に 0拍手する

    お名前の漢字は、新1万円札の渋沢さんと同じですねと言うと、うれしそうにされた。

  • たかぞー さん(2024/06/29)

    双方の 言い分聞いて 大岡裁き 0拍手する

    本人と介護者の口論は珍しくないご家庭では、ケアマネが双方の話を聞いた上で、双方の納得いく答えを提案する。大岡裁きに2人は満足。ちゃんちゃん。

  • サボテンの花 さん(2024/06/28)

    紙パンツ もったいないと 洗う人 0拍手する

    お金がかかるので気持ちは分かりますが。洗濯機あとが大変なんですよー。

  • サボテンの花 さん(2024/06/27)

    ケアマネも 昭和の話題で 盛り上がる 0拍手する

    ケアマネも年取ったなあと思う瞬間。訪問した利用者さんと共通の話題ができるのは楽しいことです。

  • サボテンの花 さん(2024/06/26)

    更新を 推してる人も みんなクビ 0拍手する

    更新受けないとケママネはクビ。じゃあ、そもそも更新の必要な研修って中身に問題。極論ですが。

  • morimi さん(2024/06/25)

    カスハラに 耐え続けるのは もうやめた 0拍手する

    「相手の暴言や暴力には必ず理由があるもの、常に支援の振り返りを」と言われ続けた世代ですが、理不尽な暴言や暴力に耐えるのは卒業しようと思います

  • morimi さん(2024/06/25)

    訪問に マスク忘れて 遅刻する 0拍手する

    バックや車の中に常備しているにも関わらず、補充を忘れて慌てて戻り5分遅刻すること数回。軽度認知症の始まりかも。

  • サボテンの花 さん(2024/06/25)

    裁判で ケアマネ勝った 大金星 2拍手する

    大阪府でケアマネ事業所が行政を訴えた記事。小さな事業所が大きな行政機関を相手にみごと勝訴。勇気ある行動に感動しました。まさに希望の星です。

  • たかぞー さん(2024/06/25)

    共に生きた ケアマネ仲間は 財産です。 0拍手する

    事業所で苦楽を共にしたケアマネ仲間は、離職や転職後何年経っても戦友であり自分の財産です。

  • カピノパンヤ さん(2024/06/25)

    高齢の 研修講師 アレやソレ 0拍手する

    わかんねーよ!認知症によるもの忘れ?加齢によるもの忘れ?クイズ大会だな

  • サボテンの花 さん(2024/06/24)

    研修に のめり込んで 依存症 1拍手する

    カピノパンヤさんへのオマージュ。AIにはメリット、デメリットがあることを学習する必要がありますね。

  • ぶんちゃん さん(2024/06/24)

    今のうち 主任研修 バッグアップ 0拍手する

    新人ケアマネさんで、やる気があるうちに主任ケアマネ取得に向けてバッグアップしたいと思います。

  • カピノパンヤ さん(2024/06/24)

    研修の AI講師が 美男美女 2拍手する

    学習内容より画面に釘付け。惚れてしまうやろ〜

  • けろけろぴー さん(2024/06/23)

    大混乱 見慣れぬ札に 寿命ちぢむ 0拍手する

    知識のアップロードができない人には新札は辛いですねえ

  • サボテンの花 さん(2024/06/22)

    安月給 ケアマネミッション インポッシブル 1拍手する

    トム・クルーズ主演。プロフェッショナルな仕事には相応の報酬が伴う。あんな危険な任務はボランティアでは無理。国家のバックアップも相当あるはず。

  • ゆずぽん さん(2024/06/21)

    嫁姑 間に挟まれ 苦笑い 0拍手する

  • サボテンの花 さん(2024/06/21)

    音声入力 話してみると 方言だった 1拍手する

    「文字じゃなくても音声でも入力できるよ。ふつうに話せばいいだけ」と聞いてチャレンジ。方言丸出しの自分に気がついた。変換はほぼ完ぺき!

  • カピノパンヤ さん(2024/06/21)

    研修費 東京羨む 道府県 0拍手する

    政治家よりも優秀な知事が必要だ

  • たかぞー さん(2024/06/21)

    電話ない 不安と安堵 携帯持ち 0拍手する

    特定事業所と携帯電話は一心同体?夜間や休みに電話がないとほっとするような出勤したら大変な事になっていても嫌だし。どちらにしても落ち着かないな

  • ネロの飼い主 さん(2024/06/20)

    ZOOM研修 画面を離して 小顔にす 2拍手する

    他の参加者が画面に映ると 自分の顔の大きさが目立ちます。遠くにPCを置き 小顔に映ろうとするあさましい私・・・(笑)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 次へ

ケアマネ川柳を投稿する

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ