ケアマネ川柳

ケアマネジメント・オンラインに登録されているケアマネジャーのみなさんであればどなたでも参加できる『ケアマネ川柳』です。日常の業務で起こる何気ない出来事などをユーモアと風刺のセンスで表現してください。

6月の「お題投稿」のテーマは「研修」。奮ってご応募下さい。

  • お題を定めないケアマネ川柳(自由投稿)もあわせて募集中です。
  • お題で投稿する場合は、句の中に必ず「研修」を盛り込んでください。

ケアマネ川柳大賞

ご投稿いただいた作品から、月間大賞を選出いたします。さらに毎年年末には、各月の月間大賞から、その年の年間大賞と優秀賞(3~4本)を決定いたします。
各賞の受賞者にお贈りするポイントは次の通りです。

  • 年間大賞(1本):2000ポイント
  • 優秀賞(3-4本):1000ポイント
  • 月間大賞(各月1本):500ポイント

過去のケアマネ川柳大賞はこちら

ご投稿はこちらから。ドシドシご応募下さい! ケアマネ川柳を投稿する

ご投稿いただいた ケアマネ川柳

  • カピノパンヤ さん(2023/12/03)

    ケアマネよ 24改定 受けて立て 0拍手する

    ケアマネジャーは上手に本音と建前を使い分けましょうw

  • カピノパンヤ さん(2023/12/01)

    ケアマネも 西へ東へ 師走かな 0拍手する

    毎年、あっという間に一年が終わる。 今年も無事に一年が終わるかな?

  • けろけろぴー さん(2023/11/24)

    好物の 肉じゃがを見て やめた胃ろう 1拍手する

    家族が二転三転悩む姿に、大好物をお聞きして。ひたすら傾聴した結果の結論に涙しました。

  • けろけろぴー さん(2023/11/24)

    夫婦かと 思えば親子で ご入居よ 0拍手する

    年齢差が高齢になるほどなくなります。

  • miuko さん(2023/11/23)

    寒い朝 担当者会議 休めない 1拍手する

    ここのところ寒くて布団から出るのに、勇気が必要です。出来れば、布団にもぐっていたい。

  • かずくん さん(2023/11/22)

    支持率と 冬のボーナス また下がる 1拍手する

  • kazu さん(2023/11/22)

    ケアマネの 絶滅危惧種 来年か? 2拍手する

  • まねまね さん(2023/11/22)

    言ってみたい 介護保険しか やりません 3拍手する

    現実は何でも屋です

  • HAYATO さん(2023/11/18)

    市町村で 何故違う? 認定調査票 2拍手する

    これまで10くらいの市町村から認定調査を受けたことありますが、一つとして共通の物がないのは何故?記入の仕方や入力方法など、統一して欲しいなあ

  • まいまい さん(2023/11/18)

    一年が あっという間に 過ぎていく 2拍手する

    レセプト、訪問、提供票配布と1ヶ月あっという間。そりゃ一年が過ぎるのも早いですよね。

  • まいまい さん(2023/11/18)

    ケアマネが 絶滅するぞ クレーマー 1拍手する

    たまにカスタマーハラスメントに当たります。メンタル削られますよね。

  • リトゃn さん(2023/11/17)

    受けたけど 時間・金・無駄 更新研修 4拍手する

    いつも同じです。

  • カピノパンヤ さん(2023/11/11)

    夢見るな 居宅ケアマネ プラン外 1拍手する

    いつも×5…ケアマネは給与のベースアップとなる加算の対象外となる!ケアマネを夢見るのはいいが、ケアマネに夢を見てはイケない byアイドルw

  • あおぞら100倍 さん(2023/11/11)

    法改正 これでだめなら もうやめる 3拍手する

    居宅事業所をはじめて丸3年。決算報告書をみて膝から崩れ落ちる。ケアマネが専門職?この報酬?!

  • HAYATO さん(2023/11/10)

    雨降ると カメムシ出ないぞ 安眠できる 0拍手する

    今年はカメムシが多くて本当に嫌です。毎日カメムシ駆除に奔走しています。

  • oniko さん(2023/11/10)

    来客は 来た来た昨夜 シシが来た 0拍手する

    モニタリングで問うと、人は、誰も来ていないことがわかりました。いのししは客じゃありません。

  • スーさん さん(2023/11/09)

    必要か? サービス利用 割合表 2拍手する

    半年に一回。書類交付して説明するけど、ほとんど伝わらないし、逆になんで自分の利用している事業所が入ってないのか?ってトラブルと手間になる。

  • やすひと さん(2023/11/09)

    審査会 もっとしっかり 見てくれよ! 4拍手する

    合議体によって色々違いがありますよね~。審査会からの意見をもっと入れてほしい。軽度者特例申請大変なんだもん。

  • やっかい さん(2023/11/09)

    申請を   忘れてしまった 夢を見る 1拍手する

    この前申請するのを忘れてしまった夢を見て。あわてて市役所に確認したら大丈夫でした、、、市役所の職員さんに夢に見たと話したら笑われました。

  • ミランダ さん(2023/11/09)

    受入れて 嬉しいけれど 悩ましい 0拍手する

    新規はワクワクするけど蓋を開けたら困難事例かと・・

  1. 前へ
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 次へ

ケアマネ川柳を投稿する

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ