

結城教授の深掘り!介護保険
「黄金の3年間」と比例区の結果が、介護に最悪の改正をもたらす!
- 2022/07/27 09:00 配信
- 結城教授の深掘り!介護保険
- 結城康博
-
この秋から2024年度に予定されている介護保険法改正(24改正)にむけた議論が本格化する。今回は、先の参院選の結果が24改正にもたらす影響について考えたい。
「プラン有料化」も「2割負担の原則化」も…すべて24改正で実現する?
今回の選挙を、一言でまとめると与党大勝だった。この勝利によって与党は今後3年間、国政選挙を意識せずに済む「権利」を手にした。いわゆる「黄金の3年間」だ。
国政選挙を意識せずに済む、ということは、多少の批判が伴うような、大胆な決断を下しやすい環境が確保されたということでもある。この事実だけでも、介護保険制度において利用者負担を増大させたり、サービスの提供を制限させたりするような改正がなされる可能性が高まったと判断できる。
だが今回の選挙結果を詳細にみると、それだけでは済まないと思える。それこそ「ケアプラン有料化」も「単品プランの報酬削減」も、「要介
……

- 結城康博
- 1969年、北海道生まれ。淑徳大学社会福祉学部卒、法政大学大学院修了(経済学修士、政治学博士)。介護職やケアマネジャー、地域包括支援センター職員として介護系の仕事に10年間従事。現在、淑徳大学教授(社会保障論、社会福祉学)。社会福祉士や介護福祉士、ケアマネジャーの資格も持つ。著書に岩波ブックレット『介護職がいなくなる』など、その他著書多数がある。
スキルアップにつながる!おすすめ記事
このカテゴリの他の記事
こちらもおすすめ
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。