ケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンラインケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンライン

現場のためのマネジメント講座現場のためのマネジメント講座

現場のためのマネジメント講座

※この記事は 2019年5月28日 に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

乗り越えろ、5月病!現場のモチベーションアップ術

もう5月も終わりのはずなのに、どうにも明日の仕事への意欲がわかない―。案外、そんな人が多いのでは?ケアタウン総合研究所の高室成幸代表に、ケアマネジャーがモチベーションを保ち続けるためのポイントを紹介してもらいました。 厳しい「感情労働」を求められるのがケアマネ 5月病。いやな響きですね。もっとも、ケアマネをはじめとした介護従事者には、5月に限らず、燃え尽きるように仕事への意欲を失い、離職してしまう人がいます。 介護従事者が燃え尽きてしまう最大の理由は、介護の仕事が「感情労働」ということにあります。 肉体労働とは主に身体を使った労働のこと。頭脳労働とは主に頭を使った労働。「感情労働」は主に心や感情を使った労働と考えればよいでしょう。例えるなら、マンションの建設現場は肉体労働、設計士や現場監督の仕事は頭脳労働、完成したマンションを販売する営業職が感情労働といったところで

……

会員登録(無料)が必要です

これより先は会員限定コンテンツです。続きを読むには、ログインまたは会員登録が必要です。

高室成幸
ケアタウン総合研究所代表。日本福祉大社会福祉学部卒。「地域包括ケアシステム構築と新しい福祉の人材育成」を掲げ、介護支援専門員、主任介護支援専門員、地域包括支援センター職員、施設の管理職、民生児童委員らを対象とした研修会で講師を務める。「わかりやすく、元気が湧いてくる講師」として知られる。
研修のテーマはケアマネジメント、介護予防ケアマネジメント、地域ケア会議、ケアプラン点検、ケアプラン作成にはじまり、メンタルマネジメント、施設マネジメントまで幅広い。著書に「新・ケアマネジメントの仕事術」 (中央法規刊)、「ケアマネ育成指導者用講義テキスト」(日総研刊)、「地域ケア会議コーディネートブック」(第一法規刊)、「本人を動機づける介護予防プラン作成ガイド」(日総研刊)、「ケアマネジャーの質問力」(中央法規刊)など著書多数。
公式サイト:ケアタウン総合研究所

スキルアップにつながる!おすすめ記事

このカテゴリの他の記事

現場のためのマネジメント講座の記事一覧へ

こちらもおすすめ

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。