Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

トピックスを投稿する

「職場・仕事の悩み」の投稿一覧

  • 介護職8万円アップはなくなります
    新井(元ドリフターズ(回答数:29 閲覧数:20283) 12月に決定したはずの10年以上勤務した介護福祉士等は今年10月から月給8万円アップの件は無しになるでしょうね。 理由は対象者が限られるなどの問題はあるにせよこれだけ飛躍的な賃上げは他の職業において ...
  • 直接。厚生労働省とケアマネジャーについて
    ケアマネを守る会(回答数:13 閲覧数:2401) 以下を厚生労働省に求める。 ・居宅事業所の管理者要件を主任ケアマネジャーとしたことを廃止する。理由は研修受講料を元に厚生労働省が天下り先を確保している疑惑があるため。 ・ケアマネ初任者研修の受講料 ...
  • 【PR】高齢者の転倒骨折リスク減に!今なら無料サンプル
  • 取り消し、返還請求が来たら
    カズ(回答数:8 閲覧数:5352) 一人ケアマネで管理者兼代表をしています。もしも指定取り消しや多額の返還請求が発生してしまった場合、一人ケアマネの居宅単独事業所で資産はなく返せない場合はどうなるのでしょうか? ふと心配になってし ...
  • 主任ケアマネは労務管理・安全衛生の基本を学んでほしい。
    rotora(回答数:23 閲覧数:12595) 厚生労働省は、居宅介護支援事業所の管理者の要件を主任ケアマネジャーに限定する方針であることは、皆さんすでにご存じ方思います。仕事柄、単独居宅をはじめ、居宅介護支援事業所の労務管理・安全衛生の支援をして ...
  • 居宅と施設のケアマネギャップについて
    GOEMON(回答数:14 閲覧数:12421) 居宅から老健に異動し、CM業務してますが支援経過無し、モニタリング用紙はありますが担当者会議と同じ日付(担当者会議で話を聞いたことをモニタリング用紙に入力)担当者会議には本人家族も参加せず………まった ...
  • 現在の職場を転職について悩んでます。
    白猫介護(回答数:12 閲覧数:10077) 昨年10月ケアマネとして転職して2週間足らずで19件 最初の一か月は倒れるほど疲れました。事業所はケアマネ複数いますがみなさん仕事に追われゆっくり教えてもらえる時間はありません。上司も教育係役も本当 ...
  • 【PR】 24改定、ケアマネジャーが心がけるべきポイントは
  • 介護支援専門員は不要
    へびぴょん(回答数:4 閲覧数:6238) 先日、職場会議の際に、職場のスーパーバイザーの口から放たれた発言に関して質問致します。 《2020年に「我が事丸ごと」が正式に発動となる。 それに伴い、介護支援専門員は不要となり、社会福祉士が主導 ...
  • 支援経過記録がない!
    さかいさん(回答数:21 閲覧数:10628) 管理者(ベテラン)が定年間近で、ケースを徐々に引き継ぐことになりました。が...支援経過を5年近く書いていないことが発覚。毎月のモニタリング表はありますが、ほぼコピー。短期間で終了ケースはプランすらあ ...
  • 退所前訪問加算のときは、誰が復帰するうちに行くのでしょうか?
    おさみん(回答数:2 閲覧数:2435) 老健のケアマネです。一人ケアマネです。約100床です。ところで、私はケアマネになって、まだ、一年半、老健に来て半年あまりです。が、利用者の在宅復帰の為の退所前加算があり、今までは、相談員、リハ、ケアマ ...
  • 運営規定違反の会社に入社してしまいました
    まなぶつま(回答数:8 閲覧数:4626) 田舎の小さなデイサービス併設の居宅に、8月から働いています。 それまでは市中心部の方の居宅(全国区の会社)で4年ケアマネをやっていました。 転職して驚いたのは、お泊まりデイの宿泊定員をオーバーして ...
  • 【PR】ご利用者の外出意欲向上に!街中の移動を安心安全に
  1. 前へ
  2. 1
  3. 29
  4. 30
  5. 31
  6. 60
  7. 次へ

トピックスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ