Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

トピックスを投稿する

「職場・仕事の悩み」の投稿一覧

  • 4月分からのお給料
    ukkari-san(回答数:13 閲覧数:1634) 3月分のお給料をいただきましたが、来月から給料が上がるのか気になっています。昨年は据え置きでした。 社長・管理者との面談が控えているので、そこで交渉するのかな? 介護報酬の微増(もはや“増”と言い ...
  • 悩む。要支援者の受け入れ
    星屑(回答数:15 閲覧数:3720) 居宅も通所も人数分赤字になります。 居宅は報酬が見合わない。通所はただでさえも収益無しなのに、法改正で近隣から通って来られる方、家族が送ってこられる方は減算で赤字。 介護予防支援と第1号通所事業の ...
  • 【PR】高齢者の転倒骨折リスク減に!今なら無料サンプル
  • ケアマネ独立について
    hometee(回答数:21 閲覧数:2877) こんにちは。初めて投稿します。ケアマネの独立について、皆さんはどのように考えていらっしゃいますか?居宅介護支援事業所は特定事業所加算をとらないとなかなか運営は厳しいと言われていますが、それでも独立して ...
  • 給料の支払いのシステムが変わることになり相談したいです。
    よぺまる(回答数:13 閲覧数:1549) 50万ある給料のうち10万円を外注費として支払われる事になりました。会社は「税金が安くなるから得だろ?」と言いますが… 以前は50万円の月給をもらっていて、社会保険をかけていました。しかし、7月 ...
  • 地域包括支援センター
    なし(回答数:14 閲覧数:2889) その地域には全8ヶ所のセンターが存在していた。センター間での競争、三職種での競争、居宅や各サービス事業所、役所とのトラブルが絶えない典型的な「すぐに人と張り合ってしまう系マヌケ職員」の巣靴になっていた ...
  • 大規模化した居宅介護支援事業所の正体
    なし(回答数:6 閲覧数:3407) 分かりやすくいうと 人件費削減である! 大手総合病院に多い「大規模化した居宅介護支援事業者」。近年どの地域にも増えている。ケアマネが20人近くおり特定事業者加算を取得しドンドン利益を上げている ...
  • 【PR】 24改定、ケアマネジャーが心がけるべきポイントは
  • ケアマネやらせてもらえないのも結構辛い
    しぶせ(回答数:34 閲覧数:12391) 第26回のケアマネ試験に合格して、先の実務研修も無事修了し、ケアマネージャーを名乗れるようになれました。 が、うちの法人は特養のみの経営なので人員設置上はケアマネ2人いれば事足りる話。 す ...
  • 小多機、看多機のみなさん!
    ぽこぺんねこ(回答数:6 閲覧数:1169) おつかれさまです!仕事にやりがいを感じていますか? 居宅のほうがいいなぁ、もっと施設っぽい、老健とかのほうがいいかなあ?天職?転職? ご意見聞かせてください
  • 利益誘導?
    ぽこぺんねこ(回答数:6 閲覧数:1667) 小規模多機能事業所に併設のデイサービス。相談員がデイの利用者を小多機に誘導したい!と張り切って居宅ケアマネにアピールしていますが、小多機ケアマネの心中は複雑。料金も上がるし、能力的に小多機ってほどでも ...
  • ケアマネ辞めて
    トムとタコ(回答数:16 閲覧数:857) ケアマネ辞めたら現実的に次どんな仕事しますか?
  • 【PR】ご利用者の外出意欲向上に!街中の移動を安心安全に
  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 60
  7. 次へ

トピックスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ