Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
「職場・仕事の悩み」の投稿一覧
-
職
施設ケアマネの苦労・・・。
prettygood(回答数:16 閲覧数:5676) 私は現場と兼務でケアマネをしています。 今日、久しぶりに、休み時間に強い不安と恐怖が少しだけよぎりましたが、何とか働けました。 一度は、早退も考えましたが大丈夫でした。 ごくたまに、こんな日があ ... -
職
介護のICT化
りら55(回答数:12 閲覧数:1071) 介護こそ生産性! 介護こそ合理性! 書類にかかるムダをどんどん省いて、対人援助に全身全霊捧げたいのに…!! 書類のICT化を先輩が許してくれません(T_T) すごーーーく嫌な顔をされます( ... -
職
施設内の監視カメラ設置について
ひろろ(回答数:8 閲覧数:811) 老健と通所併設の居宅介護支援事業所に勤務しています。 通所ルームへのカメラの設置をすることになりました。事故対策とのことですが、利用者へその旨伝える必要があるのではないかと思っています。通所管理者か ... -
職
100点の対応は難しいから、力を抜いて仕事をしてほしい。
頭痛いケアマネ(回答数:14 閲覧数:2337) 4人体制の居宅支援事業所で、部下についての相談。 新人1年目で、もう少しで満1年。医療施設の介護現場で10年以上勤め、初めて在宅での仕事。在宅は右も左もわからない状態でケアマネスタートしました。 ... -
職
どういう立ち位置?
せいたろー(回答数:7 閲覧数:1845) 3月で介護病棟が廃止となり、4月から立ち上がる入退院支援室へ入る予定となっています。MSW から聞いたところ、支援室は専任の看護師と社会福祉士等が必要とのこと。ケアマネとして行ってほしいと言われてます ... -
職
いちケアマネの今後について
たろ(回答数:36 閲覧数:7874) このような悩みを、ここで記しても良いのか悩みましたが、ケアマネの方の意見をお聞きできれば幸いです。 私は福祉専攻、卒業後10年程度社会福祉畑で働いた後、平成14年からケアマネとして働いてきました。雇 ... -
職
サービス事業所から管理者への指摘を受けた時
つじうえ(回答数:24 閲覧数:4242) 何度も投稿失礼いたします。もう1件、皆様に意見を伺いたいことがございます。 当事業所の管理者にサービス事業所から色々言われる事が多く、もちろん本人には伝えていないのですが、他ケアマネと悩んでおります ... -
職
有給休暇使えていますか?Ⅱ
桜花(回答数:19 閲覧数:1755) 前のスレでコメントを頂いた皆さんありがとうございました。また、補足ですが、私は有給を使えていないワケではありません。すべてではありませんが、平均月1回有給を消化しています。 今回伺いたいのは、 ... -
職
定年が来たら…
37.5℃(回答数:21 閲覧数:2787) 私の周りでは、次々定年を迎えこの業界から去るのを多く目にします。私の定年はまだまだ先の事ですが、色々先輩方が去り考えてしまいます。仕事辞めて物忘れ出る利用者さんもたくさん見てますし。 ここのケア ... -
職
すみません。愚痴です
assam-tea(回答数:13 閲覧数:2143) 自分の経験値のなさが嫌になる。 施設ケアマネを初めて2年。居宅との違いや知識のなさに戸惑いながら、いろいろ行政にも確認しながらやっているつもり・・・なんだけど・・・やっぱりつもりなんですよ。もう行政 ...
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。