ケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンラインケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンライン

Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る

居宅療養管理指導って介護サービスの中に本当必要?(レス数:23件)

  • 37.5℃(ケアマネジャー)
  • 2024/06/13
  • 在宅介護
  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

介護保険財政の中でもかなりの費用圧迫し続けてて。
実際請求してるのはほぼほぼ医療機関で。
ケアマネへの報告も毎度コピペのようなFAX1枚だったりして。
訪問診療や往診でも結局同じような事できたりするのに…。

今まで散々使って来て何をかいわんやですが
根本的に居宅療養管理指導って介護サービスの中に必要なんでしょうか?
(栄養士さんは代わりになるサービスないので置いといて)医療系でコレ組み込んでよかったなんて事ほぼほぼ感じた事なくて。

ここ削れば介護保険財政大幅に浮きますし
利用者さんの負担だって減っていくのでは…
1番介護保険で無駄なサービスでは(?)

私の浅い意見なのは重々承知した上ですが
皆さんの自由なご意見お聞かせくださいな

続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。

初めての方は新規会員登録

レスを投稿する

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次へ

ケアカフェTOPへ戻る

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ