Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
新着トピックス一覧
- 他
-
在
ニラたまが固い もう頼まないと
あかぎやま(回答数:0 閲覧数:25) 毎週火曜日に 家事サービスで料理作り 支援1のご主人の夕飯づくりなのに 要介護5の奥様がうるさい 自分で作ればといいたい 味が薄い 食べにくい 私はあなたの介護で来てるのではない 自分のヘルパーに言っ ... - 【PR】ご利用者・ご家族への説明に!「腰椎圧迫骨折」症状や注意点を解説
-
他
マイナ保険証の心配ありますか?
まほろ(回答数:3 閲覧数:140) 親が、病院に行くと、マイナ保険証と言われるから作ると自分で作りました。 受診の付き添いが必要になり、顔認証を機械でやったところ、エラー! もう一回エラー 暗証番号は?と聞くと忘れたよとのこと。 ... -
在
ある利用者さんのケアプラン、要介護度に違和感です
フジマリ(回答数:7 閲覧数:287) 施設入所の利用者さんです。訪問介護で週1回掃除支援で訪問しています。今までは要介護4で入院中の認定であったと聞いていました。今回の介護保険の認定で要介護5になりました。その利用者さんはほぼ車椅子で生活 ... - 他
-
職
違和感・・・。
ウサ吉(回答数:5 閲覧数:250) 施設ケアマネや施設相談員が主任ケアマネ研修を受けるらしい・・・。 異動がほぼない所でなんの意味があるのかと。自己研鑽の為ならば法人にお金を出してもらうのは違う気がするし・・・。違和感しか残らないんで ... - 【PR】 改めて議論されるケアマネジメントの在り方、向かうべき方向性は?
- 他
-
他
派遣の施設ケアマネって
assam-tea(回答数:9 閲覧数:801) 現在施設(介護医療院)ケアマネをしています。 前回2人体勢から1人なり99名の担当となりました。(先日トピック挙げた者です) 施設長(院長)が派遣でもいいからケアマネ入れろって言っているらしい・・ ... -
他
近隣の方と助け合うには何が必要ですか?
まほろ(回答数:11 閲覧数:425) お子さんの数や兄弟、親戚が少なく、利用者様自身を支援してくださる方が減っているケースが続いています。 ご近所の方や、支援してくれる方を若い時から作っておくべきですね。 まずは、近隣の方とあいさつな ... -
在
うそ~!!
mosora28(回答数:12 閲覧数:784) 国土交通省は「タクシー運転手不足解消」につき、普通第二種運転免許の教習時間を40時間から29時間に短縮し、3日で取得可能に今年9月から施行だって!! 厚生労働省は「ケアマネ不足」「介護員不足」につき ... - 【PR】看取りの方に経口栄養飲料を活用した事例をご紹介
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。