Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る
今年10月から(15)
- ニックネームでエラーがでる(ケアマネジャー)
- 2021/03/29
- 在宅介護
現在、サ高住を利用されている利用者さんの件です。
サ高住の取り込み(サ高住の介護サービスのみ利用)、限度額一杯の利用をしているサ高住、居宅事業所は抽出していきます。 と改定事項にありました。
正しく、当事業所ではそのような事例に当てはまり困惑しています。
元々、サ高住から紹介され、プランはケアマネに相談なくサ高住が立てており、この様になりますと言った具合です。
生活保護の方が多く入居されている施設です。
(家族、身寄りはいません)
春から夏に掛けて利用者の外部デイサービス利用を管理者に勧めると、本社の大阪に確認して頂いたのですが、変更する意思はないとの回答でした。
どう対処していけば良いのでしょう?
グレー感は感じてましたが、本社が口出しするのもおかしいと思います。
また、行政への相談も考えています。
行政からの処罰も何があるのか懸念してます。
続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。
初めての方は新規会員登録