ケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンラインケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンライン

Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る

給付制限がある方への保険者の対応(レス数:6件)

  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

給付制限がある方への保険者の対応について、皆様の率直な意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。



脳梗塞で寝たきりになり入院している方です。おそらく、在宅は困難で、入院を継続するか施設入所になる可能性が大きい方です。

この方は一人暮らしで、3年ほど介護保険料滞納をしており、給付制限があります。

そのため、保険者より娘の住む他市へ住民票を移動するように言われています。

ご家族は何度も、住民票の移動はせず、時効になっていない未納分の保険料の支払いを申し出ていますが、保険者がずっと受け取りを拒否しています。
そのため、時効期間もどんどん増え、給付制限の期間も増えていっています。

保険者が受け取らない理由として、娘が住む他市に住民票を移動すると給付制限がなくなるので、これが一番最良の方法たとの一点張りです。
要介護認定申請は受理してくれたのですが、結果が出た後、速やかに住民票を移動するようにと言われています。


保険者は最良の方法だと言いますが、娘の住所に移すことにより、非課税世帯から課税世帯に変わり、色々と不利益が生じると思います。

しかし、この保険者は同じ住所であっても世帯を分離していれば、問題ないと言っています。
なぜ、他市の事がわかるのか疑問ですし、本当に大丈夫なのでしょうか?

続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。

初めての方は新規会員登録

レスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ