至誠ホームミンナ小規模多機能型居宅介護
  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

基本情報

事業所番号 1393100068
住所

〒185-0005
東京都国分寺市並木町3-12-2

連絡先 TEL:042-300-3700
FAX:042-300-3710
サービス提供地域 国分寺市内全域
事業開始年月日 2009-04-01
所属するケアマネジャーの性別 男性 人
女性 人
ケアマネジャー1人あたりの平均月間担当件数
運営方針 事業の実施にあたっては、利用者の意思および人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めます。また、利用者がもっている能力に応じた、自立した生活ができるように援助いたします。当法人の持つ様々な機能を生かして、利用者の在宅生活を援助します。

サービス提供時間

平日
土曜日
日曜日
祝日
定休日

運営体制

介護支援専門員 常勤 1人
非常勤 0人
上記のうち、主任介護支援専門員 常勤 人
非常勤 人
事務員 常勤 人
非常勤 人

サービス詳細

(1) サービス計画書の作成
「居宅サービス計画」と「小規模多機能型居宅介護計画」を作成いたします。「居宅サービス計画」には、「小規模多機能型居宅介護」以外の法定上利用可能な居宅サービスを希望や状態を勘案した上で含めます。
(2) 食事
食事は、介護用品等の利用によりご自分で食べることができるように援助します。また利用者同士や職員とのコミュニケーションをとりながら、その人のペースで食事ができるように行い、楽しい雰囲気づくりにも心がけます。
(3) 入浴介助
安全に留意し、心身に過度の負担をかけないようにするとともに、利用者のペースを尊重し、楽しみな入浴とします。体調のすぐれない日は入浴を避けたり、入浴中に体調の変化があったときは、ただちに中止し、家族や医師の指示を仰ぐなど適切に対処します。
(4) 清拭
心身に過度の負担をかけないように短時間で終了させます。必要に応じ、部分浴と組み合わせて行ないます。
(5) 排泄介助
できるだけトイレを利用するよう援助しますが、それでも無理な場合は、すぐにおむつを使うのではなく、ポータブルトイレや便器・尿器等の利用を考えるなど、できる限り自立した排泄手段を考えて援助します。
(6) 更衣
更衣は、できる限り本人の能力を損なわないように行います。
(7) 就寝援助
就寝の援助は、利用者の生活習慣を尊重しできるだけ安心した睡眠がとれる様に行ないます。
(8) 掃除・整理整頓
利用者の生活空間や掃除方法は、長年の生活習慣がありますので、必ず、利用者や家族の同意を得てから行ないます。常に清潔を心がけ衛生面にも気をつけるとともに、作業は効率よく行ないます。
(9) 緊急時の対応
緊急通報等による訪問に際しては、できる的確な判断に努め、速やかに必要な対処をとるように努めます。
(10) 介護相談
広く生活全般に関わる相談に応じ、早期に問題を把握、発見し、専門的援助につなげるようにします。
(11) 介護保険で利用できない事項
次のような場合は、介護保険のサービスとして利用することはできません。
・ご家族のために行なう行為や、ご家族が行なうことが適当と判断できる行為
・訪問介護員(以下、「ヘルパー」という)が行なわなくても日常生活に支障がない行為
・日常的に行なわれる家事の範囲を越える行為
(例:正月や節句等の特別な手間のかかる調理、車輛の清掃、ペットの世話、家屋の修理、大掃除、ガラス拭き、床のワックス掛け、草むしり、花木の水やり、家具の移動や模様替え)

主な介護報酬の加算状況
人員体制
サービス・ケア内容

運営法人情報

名称 社会福祉法人 至誠学舎立川
種類 社会福祉法人(社協以外)
法人等の主たる事務所の所在地 190-0022
東京都立川市錦町6-28-15
連絡先 TEL 042-527-7734
FAX 042-527-7838
設立年月日 1952-05-20

評価とクチコミ

総合得点:0点/0件

評価とクチコミを投稿する

あなたの貴重な ナマの声 をぜひ投稿してください!
クチコミガイドライン」をお読みの上、ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

評価
※必須
投稿者名
※入力した名前が表示されます。
0文字/30文字以内)
タイトル
0文字/30文字以内)
本文
0文字/50文字以上1000文字以内)

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ