春夏秋冬 居宅介護支援事業所居宅介護支援
  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

基本情報

事業所番号 1471200574
住所

〒253-0101
神奈川県高座郡寒川町倉見2243La casa 春夏秋冬

連絡先 TEL:0467-66-1199
FAX:0467-40-4597
サービス提供地域 寒川町・海老名市・綾瀬市・藤沢市・茅ヶ崎市
事業開始年月日 2018-11-01
所属するケアマネジャーの性別 男性 0人
女性 1人
ケアマネジャー1人あたりの平均月間担当件数 4件
運営方針 (事業の目的)        第1条 合同会社M&Jが開設する、春夏秋冬 居宅介護支援事業所(以下「事業所」という。)が行う指定居宅介護支援の事業(以下「事業」という。)の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、事業所の介護支援専門員その他の従業者(以下「介護支援専門員等」という。)が、要介護状態にある高齢者に対し、適正な指定居宅介護支援を提供することを目的とします。 (運営の方針) 第2条 事業所の介護支援専門員は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように配慮して行います。 2 事業の実施に当たっては、利用者の心身の状況やその環境に応じて、利用者の意向を尊重し、適切な保健医療サービス及び福祉サービスが、多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行います。 3 事業の実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重し、特定の種類又は特定の居宅サービス事業者に不当に偏ることのないよう公正中立に行います。 4 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域包括支援センター、他の指定居宅介護支援事業者、介護保険施設等との連携に努めます。 (事業所の名称等) 第3条 事業を行う事業所の名称及び所在地は、次のとおりとします。 ① 名称   春夏秋冬 居宅介護支援事業所  ② 所在地  高座郡寒川町倉見2243 La casa 春夏秋冬 (職員の職種、員数及び職務の内容) 第4条 事業所に勤務する職種、員数及び職務の内容は次のとおりとします。 ① 管理者 1名(常勤兼務職員、介護支援専門員と兼務)   管理者は、事業所の従業者の管理及び業務の管理を一元的に行うとともに、自らも指定居宅介護支援の提供に当たるものとします。 ② 介護支援専門員 2名(常勤兼務職員2名、管理者と兼務・併設施設介護職員と兼務)   介護支援専門員は、指定居宅介護支援の提供に当たります。   必要な事務を行います。 (営業日及び営業時間) 第5条 事業所の営業日及び営業時間は、次のとおりとします。 ① 営業日 月曜日から土曜日までとします。ただし、祝祭日、12月29日から1月3日までを除きます。 ② 営業時間 午前9時から午後5時までとします。 (居宅介護支援の提供方法、内容及び利用料等)  指定居宅介護支援の提供方法及び内容は次のとおりとし、指定居宅介護支援を提供した場合の利用料の額は、厚生労働大臣が定める基準によるものとします。ただし、当該指定居宅介護支援が法定代理受領サービスであるときは、利用者負担はありません。 2 介護支援専門員は、利用者の居宅を訪問し、利用者及びその家族に面接して、支援解決しなければならない課題の把握及び分析を行い、その課題に基づき居宅サービス計画を作成します。 3 利用者様による居宅サービスの選択に資するよう、当該地域における指定居宅サービス事業者等に関す るサービス内容、利用料等の情報を適正に利用者様又はその家族に対し提供し、居宅サービス計画及びサ ービス事業者に関し利用者様の同意を得た上で、サービス事業者等との連絡調整その他の便宜の提供をし ます。居宅サービス計画を作成すると共に、当該居宅サービス計画を利用者様及びサービス事業者に交付 します。 4 適切な保健医療サービス及び福祉サービスが総合的かつ効率的に提供された場合においても、利用者様 が介護保険施設への入所等を希望した場合は、介護保険施設への紹介その他便宜を提供します。 5 課題の分析について使用する課題分析の方法はMDS-HC方式等を用いります。 6 介護支援専門員は、居宅サービス計画の作成後においても、利用者様及びその家族、指定居宅サービス 事業者等との連絡を継続的に行い、少なくとも1月に1回利用者の居宅を訪問し、居宅サービス計画の  実施状況を把握(以下「モニタリング」)します。モニタリングの結果についてはその都度記録します。 7 介護支援専門員は、必要に応じサービス担当者会議を当該事業所等で開催し、担当者から意見を求める ものとします。 8 介護支援専門員は、指定居宅介護支援の提供に当たっては、利用者様の自宅又は事業所の相談室におい て、利用者様又はその家族に対し、サービスの提供方法等について、理解しやすいよう説明を行うととも に、相談に応じることとします。 9 次条の通常の事業の実施地域を越えて行う指定居宅介護支援に要した交通費は、その実費を徴収します。 なお、自動車を使用した場合の交通費は、次の額を徴収します。      実施地域を越えた地点から、片道1キロメートルごとに  100円 10 前項の費用の支払いを受ける場合には、利用者又はその家族に対して事前に文書で説明をした上で、支払いに同意する旨の文書に署名(記名押印)を受けることとします。 (通常の事業の実施地域) 通常の事業の実施地域は、寒川町、海老名市(門沢橋・杉久保南)綾瀬市(吉岡・吉岡東)藤沢市(宮原・獺郷・打戻)茅ヶ崎市(香川・行谷)とします。 (相談・苦情対応) 第8条 当事業所は、利用者様からの相談、苦情等に対する窓口を設置し、自ら提供した居宅介護支援又は居宅サービス計画に位置づけた指定居宅サービス等に関する利用者様の要望、苦情等に対し、迅速に対応します。 (事故発生時の対応) 第9条 介護支援専門員等は、利用者に対する指定居宅介護支援の提供により事故が発生した場合には速やかに市町村、利用者の家族等に連絡を行うとともに、必要な措置を講じ、管理者に報告します。 (その他運営についての留意事項) 第10条 事業所は、介護支援専門員等の質的向上を図るための研修の機会を次のとおり設けるものとし、また、業務体制を整備します。 ① 採用時研修 採用後1カ月以内 ② 継続研修 年1回 2 健康診断 年1回 3 従業者は業務上知り得た利用者又はその家族の秘密を保持します。 4 従業者であった者に、業務上知り得た利用者又はその家族の秘密を保持させるため、従業者でなくなった後においてもこれらの秘密を保持するべき旨を、従業者との雇用契約の内容に含むものとします。 5 この規程に定める事項のほか、運営に関する重要事項は合同会社M&Jと事業所の管理者との協議に基づいて定めるものとします。     附 則  この規程は、平成30年11月1日から施行する。

サービス提供時間

平日
土曜日
日曜日
祝日
定休日 日曜・祝日、年末年始休業12月30日~1月3日

運営体制

介護支援専門員 常勤 1人
非常勤 0人
上記のうち、主任介護支援専門員 常勤 0人
非常勤 0人
事務員 常勤 0人
非常勤 0人

サービス詳細

途切れない在宅生活の支援をサポートさせていただきます。

主な介護報酬の加算状況
人員体制
サービス・ケア内容

運営法人情報

名称 合同会社M&J
種類 営利法人
法人等の主たる事務所の所在地 253-0101
神奈川県高座郡寒川町倉見2243
連絡先 TEL 0467-66-1199
FAX 0467-40-4597
設立年月日 2012-09-06

評価とクチコミ

総合得点:0点/0件

評価とクチコミを投稿する

あなたの貴重な ナマの声 をぜひ投稿してください!
クチコミガイドライン」をお読みの上、ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

評価
※必須
投稿者名
※入力した名前が表示されます。
0文字/30文字以内)
タイトル
0文字/30文字以内)
本文
0文字/50文字以上1000文字以内)

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ