老人短期入所エクレシア南伊豆ショートステイ
基本情報
事業所番号 | 2270100825 |
---|---|
住所 |
〒415-0304 |
連絡先 | TEL:0558-36-3113 FAX:0558-36-3117 |
事業開始年月日 | 2018-03-05 |
送迎サービスの提供地域 | |
特記事項 |
生活保護 送迎対応 痰吸引 個浴有 利用者負担軽減 |
送迎サービスの提供地域 | |
運営方針 | 1 事業所の従業者は、要介護状態となった場合においても、事業所利用者(以下「利用者」という。)が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、当該事業所において入浴・排泄・食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身の機能の維持並びに利用者家族等の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとする。 2 事業所は、利用者一人一人の意思及び人格を尊重し、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、家庭的な雰囲気の中で利用者の生活意識を引き出し、日々の生活能力の活用を支援していけるように配慮するものとする。事業所内の各ユニットにおいては利用者が相互に社会的関係を築き、日々の生活の中に季節の変化を感じていただけるような生活を実現するものとする。また、利用者の状況に応じた食事の提供を図るとともに、ユニット内のキッチンを利用するなど利用者参加型の心を結ぶ団欒を実施するものとする。 3 事業の実施に当たっては、関係市町、地域の保健・医療・福祉サービスを提供する者との綿密な連携を図り、賀茂地域で培ったケアの経験を最大限発揮し、地域交流も含めた総合的なサービスの提供に努め、利用者の社会性を回復するケアを推進するものとする。 |
運営体制
医師 | 常勤 0人 非常勤 3人 |
---|---|
生活相談員 | 常勤 1人 非常勤 0人 |
看護職員 | 常勤 3人 非常勤 2人 |
介護職員 | 常勤 35人 非常勤 2人 |
介護福祉士 | 常勤 23人 非常勤 1人 |
介護支援専門員 | 常勤 1人 非常勤 11 |
管理栄養士 | 常勤 1人 非常勤 0人 |
栄養士 | 常勤 0人 非常勤 0人 |
機能訓練指導員 | 常勤 1人 非常勤 1人 |
理学療法士 | 常勤 0人 非常勤 0人 |
作業療法士 | 常勤 0人 非常勤 0人 |
言語療法士 | 常勤 0人 非常勤 0人 |
柔道整復士 | 常勤 0人 非常勤 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 常勤 0人 非常勤 0人 |
調理員 | 常勤 0人 非常勤 0人 |
事務員 | 常勤 1人 非常勤 1人 |
その他の従業者 | 常勤 1人 非常勤 7人 |
施設情報
地上階 3階、地下階 0階
報酬類型 | |
---|---|
ユニット型個室 | あり |
ユニット型準個室 | なし |
従来型個室 | なし |
多床室 | なし |
居室の状況 | |
---|---|
個室 | 10室(11.65m2) |
2人部屋 | 0室(0m2) |
3人部屋 | 0室(0m2) |
4人部屋 | 0室(0m2) |
5人部屋 | 0室(0m2) |
入浴について
浴室の設備の状況 | |
---|---|
総数 | 1か所 |
個浴 | 1か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他の浴室の設備の状況 | 個浴はリフト付きです。 |
利用料金
食費とその算定方法 | (一日あたりの金額)負担段階1の食費300円、負担段階2の食費390円、負担段階3の食費650円、負担段階4の食費は朝食410円・昼食580円・夕食460円 |
---|---|
滞在費とその算定方法 | 滞在費:負担段階1は820円、負担段階2は820円、負担段階3は1,310円、負担段階4は2,006円 |
利用者選定の特別居室提供費用とその算定方法 | 対応しておりません。 |
理美容代とその算定方法 | 実費 |
日常生活費とその算定方法 | 日額上限400円 ○日常生活品の購入代金等、ご利用者の日常生活に要する費用でご利用者に負担いただくことが適当であるものにかかる費用、日常生活において通常必要となるものについて、事業所で用意させていただきます。別表の品目でお選びいただきます。 |
利用者負担軽減制度の有無 | あり |
サービス詳細
○事業所の職員がご利用者の状況やご希望を調査し、ケアプランの内容に沿って、提供するサービスの内容、滞在日数等を具体的に定めた短期入所生活介護計画を作成します。
○その内容をご利用者・ご家族等に説明して同意を頂き、サービスの提供を開始いたします。
主な介護報酬の加算状況 | |
---|---|
人員体制 | |
サービス・ケア内容 | |
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) |
協力医療機関
医療機関名 | 地域医療振興協会伊豆今井浜病院 |
---|---|
協力の内容 | ・入院、治療を必要とする者の速やかな受け入れ体制の確保 |
協力歯科医療機関
医療機関名 | 細川歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | ・口腔治療を必要とする者の措置、口腔ケアへのアドバイス、歯科医療の情報提供、技術指導、その他治療等に関すること。 |
運営法人情報
名称 | 社会福祉法人梓友会 |
---|---|
種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
法人等の主たる事務所の所在地 | 415-0028 静岡県下田市吉佐美1086番地 |
連絡先 | TEL 0558-27-3000 FAX 0558-27-3001 |
設立年月日 | 1988-10-24 |
評価とクチコミ
総合得点:0点/0件
評価とクチコミを投稿する
あなたの貴重な ナマの声 をぜひ投稿してください!
「クチコミガイドライン」をお読みの上、ガイドラインに沿った投稿をお願いします。
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。