ケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンラインケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンライン

オレンジ・ハートデイサービス(通所介護)
  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

基本情報

事業所番号 2172200475
住所

〒503-0643
岐阜県海津市海津町札野545番1

連絡先 TEL:0584-52-0181
FAX:0584-53-2626
事業開始年月日 2011-10-01
送迎サービスの提供地域 海津市(近隣市町村にお住まいの方はご相談下さい)
運営方針 ・在宅介護の担い手として、お客様及びそのご家族が安心して自宅での生活を送る事が出来るよう、全力を挙げて個別性・柔軟性のある支援をしていく ・心身両面のリハビリを活動の要とし、意欲的に取り組んでいただけるよう努力する ・大人の通うデイサービスとして利用者様の自主性を重んじ、自由で個別性のある1日を過ごしていただく ・個々のレベルで日常生活の自立をめざすことができるよう支援する

サービス提供時間

平日 07時00分~20時00分
土曜日 07時00分~20時00分
日曜日 07時00分~20時00分
祝日 07時00分~20時00分
定休日 12月30日・1月1日・1月3日

延長時間  7:00~9:00    17:00~20:00

サービス提供所要時間

2時間以上3時間未満
3時間以上4時間未満
4時間以上5時間未満
5時間以上6時間未満
6時間以上7時間未満
7時間以上8時間未満 9時00分~16時59分
8時間以上9時間未満 9時00分~17時59分
9時間以上10時間未満 09時00分~18時59分
10時間以上11時間未満 09時00分~19時59分
11時間以上12時間未満 09時00分~20時15分

8時間以上9時間未満に連続する宿泊サービスにつきましては、併設のシニアハウスにおいて、短期・中期・長期に渡ってご利用いただくことが可能です。デイサービスと同一施設内ででデイサービスに来られている顔見知りのお仲間とデイサービスで慣れ親しんだ職員に介護や支援を受けながら、介護保険のショートステイ利用と変わらない料金で安心してお過ごしいただけます。(同一施設内に有料老人ホームの認可を受けた宿泊施設を

利用者情報

利用定員 30人

入浴について

浴室の設備の状況
総数 1
個浴 5
大浴槽
特殊浴槽 1
リフト浴
その他の浴室の設備の状況 冷暖房完備・手すり・シャワー椅子・特殊浴槽用車椅子・入浴ボード・浴槽踏み台

利用料金

延長料金とその算定方法 8時間以上9時間未満(9:00~17:00)のサービスに引き続いて延長のサービスをご利用される場合は、14時間未満までは厚生労働省の告示上の額となります。それ以外の延長につきましては1時間ごとに300円加算した料金を頂きます。
食費とその算定方法 (1)通常のデイサービスでの昼食と午前・午後の2回のおやつを含み1食620円 (2)延長時間の朝食 220円 夕食 620円  (3)咀嚼や嚥下が困難な方にやわらか食を提供いたします。1食 680円 (4)食事制限がある方に減塩食や低たんぱく食を提供しています 1食 680円 *すべて内税となっております
おむつ代とその算定方法 当施設でおむつ等を使用される場合 各1枚につき、パット30円 紙パンツ100円 オープン型おむつ100円 大パット60円 フラット50円 使い捨て歯ブラシ(100円/月) *すべて内税となっております
日常生活費とその算定方法 レクリエーションや創作活動において、個人でご使用になり、個人の費用の負担が適切と思われるものについては実費で請求いたします。  例1 パン教室(作られたパンは自宅へ持ち帰り)1回 100円~400円  その他 書道サークル ワーク活動(手作業)絵手紙塔等

サービス詳細

(1)機器を使った身体のリハビリや脳トレによる認知症予防に重点を置いて、集団ではなく個別にリハビリができるよう取り組んでいます。また意欲的に取り組んでいただけるよう、リハビリスタンプを導入し、ポイントを集めて景品と交換しております
(2)施設は太陽の光が十分に入るよう南側には大きな窓が並び緑あふれる広い庭が見渡せるようになっており、開放感に満ち溢れ、施設内の装飾も、大人が通う場所としてふさわしい飾りつけになっています
(3)テーブルやいすやソファーが至る所に設置してあり、人付き合いが苦手な方も自由に過ごしていただけます。
(4)飲み物もお茶・コーヒー・紅茶など、いつでも自由に召し上がっていただけます
(5)ご家族様におきましては、土日祝日も営業しており、7:00~20:15までディサービスを延長できますので、特に仕事をしておられる介護者様には安心してお仕事を続けていただけます。
(6)ディサービスをご利用いただいているお客様には、介護疲れやご旅行や冠婚葬祭や不規則勤務のお仕事で夜間の介護が出来ない時も、ショートステイと変わらぬ低料金で馴染みの方と馴染みのスタッフの介護を受けてお泊りいただけます。(短期・中期・長期可能)
(7)入浴はすべて個浴でスタッフが最初から最後までマンツーマンで介護いたします。
(8)カラオケや書道・パン教室・ゲームや軽体操等小グループでのサークル活動もございますので、曜日に合わせて自由に参加していただけます

運営法人情報

名称 有限会社 オレンジ・トータルケア
種類 営利法人
法人等の主たる事務所の所在地 503-0414
岐阜県海津市南濃町上野河戸728番1
連絡先 TEL 0584-52-0050
FAX 0584-52-0030
設立年月日 2004-06-21

評価とクチコミ

総合得点:0点/0件

評価とクチコミを投稿する

あなたの貴重な ナマの声 をぜひ投稿してください!
クチコミガイドライン」をお読みの上、ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

評価
※必須
投稿者名
※入力した名前が表示されます。
0文字/30文字以内)
タイトル
0文字/30文字以内)
本文
0文字/50文字以上1000文字以内)

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ