“あるある”で終わらせない!失敗を生かすケアマネジメント
“引き継ぎができているアピール”を優先してしまった事例(2)
- 2024/09/11 09:00 配信
- “あるある”で終わらせない!失敗を生かすケアマネジメント
- 山田友紀
長女様は「自分だけではダメだ」と、娘様や妹様にも介入してもらい、手厚いケアでAさんとの時間を大切にしました。
「仕事したい」から「さみしい」に
ところが、Aさんから毎日、長女様に何度も電話がかかってくるようになりました。電話口の言葉は「仕事したい」から「さみしい」に変わり、しまいには「誰も私を構ってくれへん。もう私なんて誰も必要としていないんや。死にたいわ」とおっしゃるようになりました。
Aさんには短期記憶障害もあり、介護サービスのことも長女様の対応も全て、“無かったもの”となります。「誰も私を構ってくれへん。もう私なんて誰も必要としていないんや」というAさんの言葉は、長女様の精神的疲弊を強くしました。
……
- 山田友紀
- 特別養護老人ホームやデイサービス、訪問介護、居宅介護支援の相談業務などに従事した後、2016年、京都市内でデイサービスなどを運営する株式会社「ふくなかまジャパン」の取締役に就任。2018年以降は、同市内にある居宅介護支援事業所「ふくなかま居宅介護支援センター」の管理者も務める。現在は、マネジメントや人材育成の講師を務めているほか、一般財団法人生涯学習開発財団が認定する「プロコーチ」としても活動している。
スキルアップにつながる!おすすめ記事
このカテゴリの他の記事
こちらもおすすめ
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。