ケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンラインケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンライン

Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る

目標期間について...(レス数:12件)

  • くーまん(ケアマネジャー)
  • 2022/11/16
  • 在宅介護
  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

永遠の課題であり、指導方法が見つからず、皆様にご相談です。

ケアプランの長期・短期目標の期間設定に関して。
これまでは、認定期間24カ月であれば、期間に合わせたケアプラン(短期6カ月・長期12カ月)で作るのが等事業所としてはベターでした。
※勿論、その方の状態に合わせて、短く設定する場合もあります。
しかし、当保険者でも、更新認定業務の煩雑化を防ぐ目的で介護認定期間の長期化が進んでおり、状態に大きく変化が見られない場合、最長36カ月の認定期間の方も非常に増えてきているのが現状です。

目標の設定期間に定めは無いのは分かっていますが、仮に長期1年・短期6カ月で目標を設定していたとすると、状態に変化がないことを良いことに、半年毎に機械的に軽微変更で目標延長をしようとするケアマネがいます。(2年以上担当者会議すらまともにしていませんでした)

私としては、3年の認定期間であろうとも、最低でも1年でプランは見直しするよう指導しています。
しかし、そのケアマネ言い分は、サービスを使っているから目標が達成できている。サービスが無くなったら目標が達成で出来ないからプランを変える必要はないんだ。本人・家族からも同様の意向を聞いてきたんだと、自分のスタンスを崩しません。
※目標も漫然としており具体性が無い。

ケアマネ業務として、毎月モニタリングを実施し、目標に対する達成度を評価する。目標を達成すれば、達成可能であろう新しい目標を設定していくもの。
ましてや、個別援助計画書を作成しているサービス提供事業所の意見も聞かずに進めることは言語道断であると伝えています。

でも、中々納得してくれない。
私の伝え方・考え方が間違っているのでしょうか?

続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。

初めての方は新規会員登録

レスを投稿する

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

ケアカフェTOPへ戻る

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。