ケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンラインケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンライン

Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る

サービス利用拒否の放置による自死(レス数:30件)初心者

  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

障害福祉サービスから介護保険に移行後、要支援→要介護になり地域包括支援センターから民間の居宅介護支援事業所に移行したものの、介護保険サービスの利用拒否が継続し、自死されたケースがあります。いわゆるネグレクトですが、サービスの利用拒否がある場合、厚生労働省は「回数を重ねて居宅を訪問し、状況の把握や信頼関係の構築に努める」よう答申しています。しかし、それすら行われなかった。介護保険被保険者証の有効期限が切れる時ですら、何の連絡もしていなかった。
ソーシャルワークの視点から見てもこれは惨事だと思います。
確かにケアマネジメントは契約に基づくサービスですので、契約がなされなければサービス提供はできませんし、何の報酬もありません。
ただ、地域包括支援センターには、そうした方たちを見守る役割があるはずです。しかしそれもされなかった。
超高齢化社会になり、また高齢障害者が増え、自ら適切なSOSが出せない人が増えていく中でのケアマネジメントのあり方や地域の潜在的なニーズの掘り起こし、危機的介入を要する人たちの増加について、何ができて、何ができないのか、一緒に考えていきたいです。

続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。

初めての方は新規会員登録

レスを投稿する

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次へ

ケアカフェTOPへ戻る

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。