ケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンラインケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンライン

Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る

認定結果の遅れと翌月のサービス利用について(レス数:4件)

  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

昨年度ケアマネを資格を取り、この4月から居宅介護支援事業所へ勤務している新米です。
大変基本的なことなのかもしれませんが、今ひとつ理解しておらず、尚且つ「ケアマネ解任(?)」につながってしまったものですから、どなたか教えていただければうれしいです。

「要介護1」の認定が7月31日で切れる方が、7月1日に更新手続きをし、7月24日に認定調査を受け、「認定結果は8月半ばに通達」との知らせを受けていました。過去通所介護のみ週2回受けていらっしゃいます。ADL状態が比較的良好であるため、「要支援」認定を受けられる可能性があることをふまえ、地域包括へ相談をしたところ「要支援1になることを想定し、サービスを減らしておいた方が無難」とのアドバイスを受けました。

判断力のしっかりされている方なので、ご本人に説明をしたところ「週2回のデイが私の何よりの薬。何とか今までどおり通いたい」との申し出があったため、通所介護事業所に確認をし、了承を得まして、事なきを得られるかと思っていたところ、これらをご本人の別居のご家族へ報告すると「行政や通所介護事業所からは認定結果通達までは今までどおりの量でサービスを利用できると聞いている。おかしいのではないか?」と強く指摘を受けました。
(これに合わせて「そういうマイナス要因のある話を、ウツ傾向のある本人に聞かせることは絶対してほしくなかった。ケアマネを変える」というお申し出があり、おそらくケアマネ解任になるかと思います)
7月1日に認定更新申請をしているのですし、次回認定は8月1日からの有効期間になる。要支援になってしまった場合に自己負担額を増やしてはマズイ!<br>
私自身は、単純にこう考えていたのですが、ご家族のお話のように、仮に次回の認定で「要支援」が出たとしても、結果通達までの時期は前回認定同様のサービスを受けていることが可能なのでしょうか?

仕事を始めて数ヶ月という短期間にもかかわらず、解任になってしまい、対応や知識など含め「自分が間違っていた」という気持ちでいっぱいになっております。アドバイスお願いいたします。 :cry:

続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。

初めての方は新規会員登録

レスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。