Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る
皆さん、はじめまして。
私は、この春に実務研修を終了したばかりの者です。研修の実習先で、訪問させていただいた利用者さんとその家族が生き生きと暮らしている姿を目の当たりにして、自分らしく生きていけるように利用者さんを支援してみたいと感じたことが志望動機です。
現在は施設で働いてますが、「利用者に寄り添う」のが良くないのか、業務優先で肩身も狭くてやりがいを感じにくいです。
自分はユニット型や従来型で利用者様と短期入所者様の介護の経験しかなく、年齢も50代半ばです。指導する時間がない、知識として覚えることが多くある、一人で仕事が回せるよいになるまで時間がかかる等、未経験で高齢な応募者には障壁があると思っています。
実際、私のような人が採用されて働ける事業所はあるのでしょうか?
まわりにケアマネの知り合いがおらず、相談に至りました。
続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。
初めての方は新規会員登録
注目ランキング
同じカテゴリの質問
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。