Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る

主任介護支援専門員の受講要件に関して(レス数:10件)

  • たけしマリーンズ(ケアマネジャー)
  • 2025/06/30
  • その他
  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

お世話になっております。主任介護支援専門員の受講要件に関して確認したい事があります。私は千葉県で仕事をしております。千葉県では7月18日まで新規の主任介護支援専門員研修の受講申し込みをしております。私は現在地域包括支援センターで相談員をしておりますが、必須要件は全てクリアしております。ケアマネの資格も取得しており、一度更新もしているので専門研修課程1・2も受講済みです。ただ居宅の経験はありませんが、県に確認したら予防プランを立てていれば受講要件に該当する可能性があるとの事でした。また個別要件としては本来であれば居宅で5年のケアマネ経験が必要なところですが市町村の推薦があれば個別要件を満たし尚且つ5年の経験年数がなくても認められる場合があるとの事でした。なお実務経験として算定する期間はケアマネを取得してからの期間を算定するという事でしたので、経験年数を自分で計算したところ、4年程度になるかと思います。県が市町村推薦があれば申し込む事は可能と言うのですが後は県に審査して貰い受講が出来る様になる事を祈るのみです。しかし自分としては5年経験がないと優先順位が低くなってしまわないか不安に思っているところでございます。皆さんにお聞きしたいのですが、昨今の主任介護支援専門員受講に関して選考に漏れてしまう事などあるのでしょうか。ただ地域包括支援センターに配属されている者で市町村の推薦を受けている者は優先要件に指定されているので安心しても良いのかなとも思います。現状をお聞き出来ればと思っております。宜しくお願い致します。

続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。

初めての方は新規会員登録

レスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ