Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る

染川会長の意見に賛成!(レス数:9件)

  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

「2024年度の補正予算に盛り込まれた介護従事者への一時金についても、居宅介護支援は対象外となりました。政府は掛け声だけで、やらなければならないことを後回しにしています。」
「現場の声を伝えていたにもかかわらず、中間整理の素案の段階で、更新研修の「継続」が明記されていたため、賛成しかねると申し上げました。」
「労働基準法上のルールとして、業務に必要な研修に参加する場合、会社は職員に賃金を支払う必要があります。ところが、一部の法人は研修を「業務」と位置づけていません。これは非常に問題です。」
「必要な研修をタイムリーに開催すること、研修の時間は可能な限り短くすること、研修の費用はケアマネジャー個人に負担させないこと」

ものすごくまっとうな意見! しかし、この意見を言った委員がたった一人とは!? 
インタビュー中にもありますが、染川会長!孤軍奮闘ではありません。600人以上のケアマネジャーの意見、いや、たぶん、大多数のケアマネジャーは賛同していると思います。このままでは、あと5年もしたらケアマネジャーが絶対的に足りなくなると厚労省は思っていないことが信じられない。

続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。

初めての方は新規会員登録

レスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ