Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る
送迎車にハイエースを使用しています。同じ車両が3回接触事故を起こしているのですが、
1回目:後進して柱に接触し後部扉少しへこむ。
2回目:急いで右折して敷地内の花壇にタイヤが接触してブロック破損。
3回目:病院のロータリーでゴムの支柱に接触。傷なし。
1回目は送迎運転手に事故報告書を記載指示。
2回目は看護師が運転していたが事故報告書はなし。
3回目は傷がないから送迎運転手にお咎めなし。
2回目の事故報告書を書かないのか確認したところ「まぁいいかな」と返事でした。2回目の事故は傷がハッキリ残っていて、花壇まで壊してるんですが、管理者との付き合い方で方向性が変わるのはどうなんでしょう。
続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。
初めての方は新規会員登録
注目ランキング
同じカテゴリの質問
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。