Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る

加算をとるには一苦労も二苦労も(レス数:6件)

  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

「生産性向上推進体制加算」を見越して会社方針でICTを導入していこうという流れに。
見守りセンサー:aams(10台のうち試しに5台)が入荷され、機能訓練士と管理者が業者からレクチャーを受け、2週間前に倉庫へ…。
先週、管理者が離床センサーを別途購入していたので「なんで使わないんですか?」と疑問を投げかけたところ、「あ、使い方がわからない」と意味不明な返答。機能訓練士に使うよう話を通し3日前に、機能訓練士・介護主任・管理者が話し合い、必要と思われる利用者に設置。そして次の日…「使い方がわからないし、パソコンの画面が切れて見えなくなるし、音が大きいし、必要のない利用者につけられても…。なにより、パソコンだと持ち運べなくて夜勤見守りの時に使えない」と現場からなぜかこちらに苦情が?! 管理者に「説明をしてあげてください」と頼むと「私は設置するところを見てただけで操作方法は知らない」と返答。機能訓練士は休み。まったく説明を受けていない自分がなぜ対応するのか本当に意味不明。職員には「慣れるまでは使いにくいかもしれないけど、慣れれば必要になってくるから、せかさないように」と提案しタブレットにも設定をしたことで納得。
新しいことを始めるには、使ったことがない機器に慣れるには色んな意味で時間が必要ですね。

続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。

初めての方は新規会員登録

レスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ