Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る
住宅型有料老人ホームに入所している認知症中程度の利用者さんの当社の担当ケアマネが、主治医の変更を申し出たところ主治医が激怒。
元々、本人が聴診器も当ててくれない、浮腫が不安で先生に聞いても様子見とずっと言われていて不安と訴えたことから始まった話ではありました。そこの先生は診療レポートもなく、いただけないかと連絡しても先生は電話にも出てくれず電話に出た人がうちはそういうのはありませんと、じぁ往診時に立ち会おうと思っても決まった日に来るわけではないと往診日も教えてもらえずで会うこともできなかったようです。
本題はここからです。
本日、社長宛に電話があり、ケアマネが主治医を変えるなどは前代未聞。
こっちはケアマネを変えて欲しい。
そもそも、ケアマネが医者を変えるのを勝手に決めてもいいのか?
それなら、県や市に監査を申し込むのでそれでいいのか?何千人のケアマネ相手に自分はいろんなところで講師をやっている。それくらいはすぐにできる。
社長さんの返事次第では、今から県や市に監査に入るように電話する。
穏便にしなくて、社長がケアマネのかたを持つなら、僕は出るところでる。
場合によっては、お宅の居宅がお取り潰しになるけど良いのか?と言われています。
施設の人にも経過を確認してどう対処するのか3日以内に連絡をして下さい。と言われたようです。
明日、施設側と担当ケアマネと社長が話をするようですが、我々も気がきではなく…
潰される恐怖に晒されています。
でも少し冷静になるとこれって脅迫ではないかと思えて。
こういう場合、落とし所はどうしたら良いのでしょうか?
何か良い方法をどなたか教えていただけませんか?
長くてすみません。
続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。
初めての方は新規会員登録
注目ランキング
同じカテゴリの質問
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。