Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る
マイナンバーカードに関して何度目かの投稿になりますが、「今度は」というか「遂に」というか、公金受取口座までが別の人に紐付けされていたとのニュースが。もう、びっくりすることでもないのかもしれないけど、やっぱり「オイオイ!」とツッコミたくもなってしまう。
デジタル、デジタルと先進的なことを言っても結局は登録部分での人為的なアナログと思えるミスが原因とか。その位のミスは許容範囲、揚げ足取りみたいなことを言うなとおっしゃる方もいるかと思いますが、国が個人情報を取り扱う以上、そんな簡単なミスもあってほしくないとは思う。
デジタル庁の大臣が、公金受取口座の登録に関して、「様々なメリットはあるがデメリットとなることはありません」みたいなことを言っていたが、本当だろうか?と疑念を感じざるを得ないけど…
マイナンバーカードについては、今後も利用範囲の拡大が予定されているようだし。
こんなことを書き込むと、また、なんとか思想みたいな奴と思われるのかな…
続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。
初めての方は新規会員登録
注目ランキング
同じカテゴリの質問
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。