ケアカフェトップ >> >> 実親の担当ケアマネジャーについて
2020/12/31
実親の担当ケアマネジャーについて(9)
eringiケアマネジャー
いつも勉強させていただいております。
知人から相談があり、答えることが難しかったのでお聞きしたいと思いました。よろしくお願いいたします。
息子様が、要介護3の母親を介護されています。
この度、お母さまが息子さまの経営するサービス付き高齢者住宅に入所されることとなりました。
息子様は、居宅介護事業所、訪問介護事業所も経営されています。お母さまのケアプランを、息子様が経営するケアプランセンターのケアマネジャーが担当することは可能でしょうか。
無知な質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
- <前
- 1
- 次>
注目ランキング
Care Cafeに投稿する
掲示板に投稿するだけで、毎月最大500ポイントを進呈!
進呈ポイント | 新規投稿1回につき30ポイント コメント投稿1回につき5ポイント |
---|---|
注意事項 | 本キャンペーンでのポイント進呈は、1アカウントにつき最大500ポイントとなります。 下記に当たる場合は、ポイント進呈の対象外とさせていただきます。 |
※当キャンペーンは、予告なく変更・中止させていただく場合がございます。
- 「CareCafeガイドライン」をお読みの上、ガイドラインに沿った投稿をお願いします。
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
-
ケアマネに必要な高齢者への「食事」の支援方法
-
事務作業の負担軽減のために開発した業務支援システムです
-
動いたあとのエネルギー・たんぱく質補給に!おやつがわりにも
-
種類、選び方はもちろん、「こんな時どうする?」実例集も掲載
-
医療連携、高齢者に多い疾患、住宅改修等を掘り下げます
-
健康と笑顔をつくる3時間リハビリ型デイサービス