ケアカフェトップ >> >> どう割り切ればいいものか…。
2020/09/10
どう割り切ればいいものか…。(5)
ミドリではないケアマネジャー
私が退職した先の会社に、訪問介護があります。
そこのサ責のAさんが冷たい対応をしてきて困ります。
連携を図りたいのに図りづらく、どうしたものかと悩みます。
今の会社へ転職したての時期には笑って話してくれたのですが、1ヶ月ばかりで態度が一転。
私は何も思い当たることもなく、気にしないようにしていたのですが、利用者さんの支援でも感情的な面を見せてきたのでマズイなと思いました。
おそらくだと思うのですが、サ責のBさんが苛め気質で私とAさんを毛嫌いしていたのに、私が辞めてしまいAさんに集中砲火しているのかなと想像はします。
だから、Aさんが八つ当りをしてきていたり、Bさんの支配下に置かれてしまい支援に影響が出ているのかもしれません。
どちらにしろ仕事に影響を与えられても困るので、私自身は淡々とこなすだけでありますが…。
退職したのに、まだ嫌がらせは続くものなのかと考えさせられかなりショックを受けてしまいました。
気持ちの置き所がなく、途方にくれています。
- <前
- 1
- 次>
注目ランキング
Care Cafeに投稿する
掲示板に投稿するだけで、毎月最大500ポイントを進呈!
進呈ポイント | 新規投稿1回につき30ポイント コメント投稿1回につき5ポイント |
---|---|
注意事項 | 本キャンペーンでのポイント進呈は、1アカウントにつき最大500ポイントとなります。 下記に当たる場合は、ポイント進呈の対象外とさせていただきます。 |
※当キャンペーンは、予告なく変更・中止させていただく場合がございます。
- 「CareCafeガイドライン」をお読みの上、ガイドラインに沿った投稿をお願いします。
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
-
動いたあとのエネルギー・たんぱく質補給に!おやつがわりにも
-
健康と笑顔をつくる3時間リハビリ型デイサービス
-
種類、選び方はもちろん、「こんな時どうする?」実例集も掲載
-
ケアマネに必要な高齢者への「食事」の支援方法
-
事務作業の負担軽減のために開発した業務支援システムです
-
医療連携、高齢者に多い疾患、住宅改修等を掘り下げます